儚さ響く、夢幻の余韻。『泡沫の夢』(英題:Like a Fleeting Dream)

動画のサムネ

夢の果てミュージック『和心』に収録されている『泡沫の夢』(英題: Like a Fleeting Dream)について、作品の特徴や制作の背景をご紹介します。

『泡沫の夢』について

『泡沫の夢』は、哀愁漂うピアノと和楽器が織りなす、儚く幻想的な和のサウンドが響く作品です。

物悲しいピアノの旋律が静かに広がり、尺八や和太鼓などの和楽器が、まるで夢の中の一夜のように幻想的な世界へと誘います。儚くも美しい足跡を残すその音色は、哀愁を帯びた日本の風景を思わせ、深い感傷を呼び起こします。

まるで過ぎ去った時間が心に響くような、静寂と余韻が広がる和のサウンドをお楽しみください。

楽曲データ

作曲年:2023年

使用楽器:ピアノ、和太鼓、尺八など

制作環境:Logic Pro X

ライセンス購入:https://audiostock.jp/audio/1497086

動画

制作小話

『泡沫の夢』は、『平家物語』(角川書店ビギナーズ・クラシックス)に登場する「祇王と仏御前の物語」(P27)にインスピレーションを受けて制作された作品です。

絶対的な権力者に寵愛を受けるも、その春のように儚く、あまりにも短い旬の時を過ごす2人の女性。無常を感じさせるその物語が、私の心に深く響き、強い哀愁を呼び起こしました。

この曲では、その物語から受けたインスピレーションをもとに、ピアノの旋律を中心に、和太鼓や尺八、琴などの和楽器が奏でる、儚くも幻想的な和のサウンドを表現しました。

まるで一夜の美しい夢のように、静かで哀愁漂う音色が、時間を超えて心に残り続けるような感覚を目指しました。

タイトルとURLをコピーしました